1. HOME
  2. コラム
  3. レポート
  4. 【視察レポート】「木を使って山を守る」 in 真庭 ~台湾のお客様と林業視察!(2日目)~

【視察レポート】「木を使って山を守る」 in 真庭 ~台湾のお客様と林業視察!(2日目)~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【視察レポート】「木を使って山を守る」 in 真庭 ~台湾のお客様と林業視察!(2日目)~
林業・木材産業視察ツアーレポート2日目

2024年8月、台湾から、日本の林業・木材産業を学びにお客様が来られています。
岡山県、鳥取県、兵庫県で主に素材生産を中心とする企業様の会社や現場に伺い、取組等を教えていただきました。
その視察ツアーの様子を数回に分けてレポートいたします!


目次

「木を使って山を守る」 in真庭

2日目は真庭木材事業協同組合バイオマス集積基地様服部興業株式会社様に伺いました。

真庭木材事業協同組合 バイオマス集積基地

最初に、真庭木材事業協同組合様バイオマス集積基地に伺いました。

真庭地域はもともと製材所が多い地域。
製材所では端材や樹皮の扱いに困っていました。

そこで、製材所の協同組合を作り、組合員から端材などを集め出しました。


端材や樹皮だけでなく、丸太枝葉も買い取ります。
買い取った木材はバイオマス集積基地でチップにします。

チップにすることで、曲がり材、腐った材、細かい材もすべて買い取れるので、木自体の価値を高めることにも繋がっています。

丸太には切削式枝葉・樹皮には破砕(ハンマー)式の破砕機を使います。
枝葉や樹皮には土や石が混ざっていることが多く、切削式だと刃が壊れやすいからです。


作ったチップはバイオマス燃料製紙原料として利用します。
チップは遊歩道、樹皮は堆肥や牛舎の敷料などにも活用されます。

以前はお金を払って処分していた枝葉や樹皮でしたが、使い道を作ることで売り物になりました。
木をすべて使い切ることで需要を作り、伐採することで山林は健全に保たれます。

 

 

 



服部興業株式会社

服部興業株式会社様は、自社の社有林の伐採委託伐採特殊伐採を行っている岡山県真庭市の会社です。

カキ筏用丸太の生産や、生態系を壊さない施業・教育が特徴です。


カキ筏用丸太には、9mの長さと皮剥きが必要なので手間がかかります。
そのため岡山県内でも生産している会社は2社程度とのこと。

しかし、一般的には価値の付きにくい細い木に価値を付けることができます。



どんな木でも最大限に活かす場を見つけることで、木材の需要を守ることができるのです。

 

 

 

2日目はここまで!
「木を使うことで山を守る」ことを実感できました。

2日目は「GREENable HIRUZEN」「神庭の滝」など、少し観光も!
視察にご協力くださった皆様、ありがとうございました!

 

 


お問合せは0868-24-3211お問合せフォームからお待ちしております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

林業機械の販売・買取・取付・修理・レンタル、承ります。全国対応可能です!
「こんな機械を探している」「こんな使い方をしたい」などのご相談も承ります。

お問い合わせはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加