機械選定理由や導入のメリット、機械の特徴をお伝えします。
目次
プロセッサ(0.25クラス)増車の背景
所有しているZX75USL-5B+20SHⅡ(ハーベスタ機)が納入から5年経過。
稼働時間も5000時間が超え、修理頻度も増えてきていたため、新車の増車を検討され、
イニシャルコスト、ランニングコスト、造材能力のバランスを考えGP-25Vを選定されました。
増車の効果
コストダウン!
まず、中古ではなく新車を導入したことで、メンテナンスコストを抑えることができました!
そして、このお客様は、もともと使用していたハーベスタ機も処分せず、サブ機として使用されています。
そうすることで2現場で同時に造材ができ、回送費の節約や時間効率アップに繋がりました。
2機種の特徴を活かせる!
また、あえて保有機と違う機械を導入することで、現場環境や材の種類によって使い分けることができます。
それぞれの特徴を活かした、より効率的な仕事ができるようになりました。
ハーベスタ・プロセッサ仕様機(日立建機 ZX75USL-5B)
過酷な現場での使用を想定した、高い耐久性と安全性を確保した仕様です。
加えて、当社で追加整備を致しました!
・右側ガード
・収納追加(ウエイト上部工具箱、前面ガード前チェンソー入れ


プロセッサ(イワフジ工業 GP-25V)
イワフジ工業のGP-25Vは、当社でも取扱いが多い機種です。
使い易いシンプルな操作でメンテナンス性の高さが特徴。
何より重宝されるのは、大きなトング!
これにより、グラップル作業が可能になります。
納入情報
新車/中古 | 新車 |
年式 | 2024年 |
アワー | 0hr |
納入年 | 2024年 |
納入場所 | 岡山県津山市 |
ご購入いただいたのは、岡山県津山市の株式会社藤本林業様!
instagramにて機械の様子も紹介いただきました!
こちらからご覧ください↓
「新車を納車しました🫡
これでバリバリ造材していきます!」






まずはお気軽にお問い合わせください。
林業機械の販売・買取・取付・修理・レンタル、承ります。全国対応可能です!
「こんな機械を探している」「こんな使い方をしたい」などのご相談も承ります。