
メーカーも種類も豊富な林業機械。
林業機械の図鑑を目指して、1種類ずつランダムに紹介してまいります!
今回はイワフジ工業から、U-5E!
目次
U-5E(イワフジ工業)
機械 | フォワーダ |
型式 | U-5E |
メーカー | イワフジ工業 |
最大積載量 | 5500kg |
全幅 | 2490mm |
U-5Eは、イワフジ工業が2024年7月時点で販売している最新のフォワーダです。
イワフジ工業のフォワーダの中では上から2番目のサイズ。
最大積載量は5.5tで、0.45クラスの油圧ショベルをメインで使われているお客様に最適なサイズです。
走行レバーは、軽い操作性が特徴の電気式T型レバーです。
また、荷台の床板やポールを変更し、軽量化と耐久性の両立を可能に!
長材の積載に便利なロードデッキを装備するなど、効率化も考えられています。
今回はU-5Eの特徴である高いメンテナンス性について解説いたします。

1.燃料フィルタの交換が簡単!
まず、燃料フィルタが外側にあるのでメンテナンスが楽にできます。
細かいポイントですが、有難いですね。
2.工具なしでらくらくエンジンオイル交換!
エンジンにはドレンカプラが採用されています。
備え付けのドレンホースで、工具なしで簡単にエンジンオイル交換ができます。
3.マフラー交換・メンテナンス不要!
DPDレスエンジンのためマフラーの定期メンテナンスや交換が不要です。
DPDとはPM(スス等の粒子状物質)を除去するフィルター。DPFやDPRとも言います。
このフィルターがなくて問題ないのかと不思議ですが、尿素SCRシステムを搭載することで解決されています。
排出ガス中に尿素水を噴射し、NOx(一酸化窒素・二酸化窒素)を無害な「窒素」と「水」に分解するのです。
そもそも、排出ガス規制に対応するためにはPM(スス等)とNOx(窒素酸化物)を取り除かなくてはなりません。
PMは燃え残りのため、高温で燃焼できれば排出量を減らせます。しかも燃費も良くなります。
しかし高温燃焼だとNOxは増加してしまうのです。
そこで従来は、NOxの排出を抑える程度に燃焼させた上で、発生したPMをDPDで除去するという方法を取っていました。
尿素SCRシステムは、NOxを空気中に排出させないシステムです。
それによってPMの発生も抑え、燃費効率もアップさせることができるようになりました。
つまり、DPDレスエンジンの搭載が可能になり、結果的にマフラーの交換や定期メンテナンスが不要になったのです。
※U3-E、U4-Eは従来通りマフラーのメンテナンス・交換が必要です。
カタログはこちら!
U-5E(イワフジ工業)

まずはお気軽にお問い合わせください。
林業機械の販売・買取・取付・修理・レンタル、承ります。全国対応可能です!
「こんな機械を探している」「こんな使い方をしたい」などのご相談も承ります。